現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 呼吸器疾患について
  3. 免疫・アレルギー性肺疾患

免疫・アレルギー性肺疾患

気管支喘息

アトピー咳嗽

  • 要約
    • 8週間以上持続する痰を伴わない咳嗽で、咳受容体の感受性が亢進している病気です。他に咳嗽が続く原因として、咳喘息や副鼻腔気管支症候群、胃食道逆流症などがあります。
  • 症状
    • 喘鳴や呼吸困難を伴わない8週間以上持続する乾性咳嗽
  • 診断
    • カプサイシン吸入試験、呼吸機能検査、問診・血液検査(アトピー素因の有無)
  • 治療
    • 抗ヒスタミン薬、副腎皮質ステロイド剤(吸入・内服)

アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(allergic bronchopulmonary aspergillosis: ABPA)

  • 要約
    • アスペルギルス属の真菌に対するアレルギー機序に基づき発症する疾患で、喘息症状、胸部浸潤影、中枢性気管支拡張症等を特徴とする
  • 症状
    • 喘鳴、呼吸困難、発熱、痰(特に褐色栓子様痰)
  • 診断
    • 喀痰検査、胸部X線、胸部CT、呼吸機能検査、血液検査(アスペルギルス抗原に対する即時型反応および沈降抗体陽性)
  • 治療
    • 喘息に対する治療(副腎皮質ステロイド剤の注射・内服・吸入)、抗真菌剤の投

好酸球性肺炎

  • 要約
    • 肺組織への好酸球の浸潤を主とする疾患で、原因は薬剤、真菌、寄生虫、喫煙等多岐にわたり原因不明の場合も多い
  • 症状
    • 咳嗽、発熱、呼吸困難、喀痰、喘鳴
  • 診断
    • 問診(喫煙の有無、薬剤使用の有無)、胸部X線、胸部CT、気管支肺胞洗浄、経気管支肺生検
  • 治療
    • 原因治療、副腎皮質ステロイド剤の投与

過敏性肺炎

  • 要約
    • 過敏性肺炎は、真菌胞子、細菌、鳥類の蛋白などの有機あるいは無機塵埃を反復吸入しているうちに、これらに感作されて起こるアレルギー性肺炎の総称。鳥飼病や酪農業に発症する農夫肺などがある。
  • 症状
    • 発熱、乾いた咳、呼吸困難
  • 診断
    • 問診(原因となる抗原の吸入の有無)、胸部X線、胸部CT、気管支肺胞洗浄、病理学的検査、血清診断(原因抗原に対する特異抗体の検出)、環境誘発試験(特定の環境に関連して起こることを確認)
  • 治療
    • 抗原からの隔離、副腎ステロイド剤の投与(中等症~重症例に対して)

サルコイドーシス

  • 要約
    • 原因不明の類上皮細胞性肉芽腫の形成を特徴とする全身性疾患で、厚生労働省の特定疾患のひとつ
  • 症状
    • 多くは無症状で、胸部X線で肺門リンパ節の腫大で発見される.眼症状、湿疹、不整脈などもあり症状は多彩
  • 診断
    • 胸部X線、胸部CT、ツベルクリン反応、血清ACE値、気管支肺胞洗浄、経気管支肺生検、経気管支鏡リンパ節生検
  • 治療
    • 無治療または対症療法、進行例、有症状例には副腎皮質ステロイド剤療法

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(Eosinophilic Granulomatosis with Polyangitis: EGPA)

(旧名 Churg-Strauss症候群、アレルギー性肉芽腫性血管炎)
  • 要約
    • 気管支喘息、末梢血好酸球増多、血管炎による臓器症状を三徴とする疾患
  • 症状
    • 喘息症状(喘鳴、呼吸困難)、血管炎症状(末梢神経障害、腹痛、下血、関節痛、皮膚障害等)
  • 診断
    • 上記三徴の存在、生検所見、血液検査(好酸球数、赤沈、リウマチ因子等)
  • 治療
    • 副腎皮質ステロイド剤(時に大量投与)、免疫抑制剤

Wegener(ウェゲナー)肉芽腫症

  • 要約
    • 全身の血管におこる炎症による病気(血管炎)のひとつで、厚生労働省の定める特定疾患治療研究事業対象疾患(特定疾患)に指定
    • 上気道(鼻、眼、耳、咽喉頭)、肺、腎臓に好発する患者数が少ない疾患
  • 症状
    • 上気道の症状;膿性鼻漏、鼻出血、鞍鼻、視力低下、眼痛、眼球突出、聴力低下、咽喉頭痛、嗄声
    • 肺の症状;血痰、咳、呼吸困難
    • 腎臓の症状;血尿、蛋白尿、尿量減少
    • 全身の症状;発熱、全身倦怠、体重減少、関節痛、皮膚の紫斑、皮下出血
  • 診断
    • 胸部X線、胸部CT、血液検査(PR3-ANCAが陽性)、病理組織診断
  • 治療
    • 免疫抑制薬、副腎皮質ステロイド薬

じん肺

  • 要約
    • じん肺は、主として職業性に無機粉塵を吸入することによって惹起される肺疾患で、吸入粉塵の生物学的毒性によって粉塵の沈着程度にとどまるものから、線維増殖性変化をきたすものまで病変はさまざまである.
  • 症状
    • 乾いた咳、呼吸困難
  • 診断
    • 問診(粉塵吸入歴)、胸部X線、胸部CT、病理学的検査
  • 治療
    • 粉塵吸入の中止、労働環境の整備

最終更新日:2014年04月07日



メニュー


サイト・マップ