第43回 北海道Signa User's Meeting報告

日  時  2015年6月20日(土)15:00〜18:00

場  所  札幌医科大学 臨床教育研究棟2F 臨床第一講義室

参加人数  63名


プログラム


1. 名内なう!「ITEM2015/ISMRM2015報告」
          GE Healthcare MR Sales & Marketing部
           フィールドマーケティンググループ北海道担当  名内 存人 様

2. 目指せ!磁気共鳴専門技術者!! 〜 性能評価試験のやり方 〜
  Season3:スライス厚測定試験のコツ
                       札幌医科大学附属病院 櫻井 佑樹 様

3. ちょっと見て!ちょっと聞いて!何コレ?!
  ・本日の何コレ?!その1
                      さっぽろ北口クリニック 伊藤 禎洋 様
  ・本日の何コレ?!その2
              GE Healthcare MR営業推進部
                 アプリケーションスペシャリスト  新島 隆司 様

4. Step UP !! Stroke MRI 〜急性期脳梗塞を診る〜
  1) 教えて新島さん!「拡散強調画像あれこれ」
              GE Healthcare MR営業推進部
                 アプリケーションスペシャリスト  新島 隆司 様
  2) この画像,必要ですか?
                      札幌麻生脳神経外科病院 濱口 明巧 様
  3) うちのやり方
                         札幌秀友会病院 佐々木 貴一 様
                         勤医協中央病院  太田 詞也 様
                          白石記念病院  木村 紀行 様
                      札幌医科大学附属病院  柳田 美香 様
  4) 教育講演「急性期脳梗塞の診断」
                     札幌医科大学 放射線診断科 庄内 孝春 様

<世話人だより>

 6月20(土)に第43回北海道Signa User's Meetingが開催されました.最初に,ITEM2015とISMRM2015の
ご報告をGEの名内様にしていただきました.ISMRM2015では,Multi-Band EPI,Compressed Sensingといった超高速化技術の発表が多く,これらの超高速化技術はMRI撮影時間の短縮になり,将来の臨床機搭載への期待が膨らみました.
 続いてシリーズ企画の第3回目になります「目指せ!磁気共鳴専門技術者!!」では,札幌医大の櫻井さんに,
スライス厚測定試験について,測定のコツや複雑な計算を,図などを用いて分かりやすく解説して頂きました.
何コレではさっぽろ北口クリニックの伊藤様より,頭部のT2とT2*画像で脳脊髄液内に信号欠損が見られたという報告がありました.理由として,空気が考えられるのでは,ということでしたが,あまり経験したことのない画像で,今後私の施設でも注意して見てみようと思いました.
 次に,今回の企画は「Step Up!! Stroke MRI」と題し,急性期脳梗塞MRIをテーマにした企画をおこないました.最初に急性期脳梗塞といえば拡散強調像ということで,拡散強調像の撮影条件を中心にイメージングオプションまでの解説をGEヘルスケアの新島様にしていただきました.また,急性期脳梗塞に対する各シーケンスの撮像目的を麻生脳神経外科病院の濱口さんに解説していただきました.
うちのやり方では4施設より報告があり,各施設,撮像時間の短縮や撮像条件の工夫がみられ,大変参考になったと
思います.
 最後の教育講演では脳血管の解剖から急性期脳梗塞の治療法について,札幌医科大学の庄内先生より講演していただきました.脳梗塞の原因の4つのタイプや動脈支配領域を詳しく教えていただき,非常に勉強になりました.
とてもボリュームの多い内容でしたが,今回も役に立つ内容ばかりで大変充実した時間を過ごせたとおもいます.
 そして,今年もSigna甲子園が東京で開催されることになりました.北海道からは実行委員長に札幌医大の鈴木
さん,実行委員に札幌医大の長濱さんが選ばれました.鈴木さん,長濱さんよろしくお願いします.世話人としても
協力していきたいと思います.
 次回はSigna甲子園北海道予選会です.たくさんの演題をお待ちしております.

                                               文責:増山 研


今回も63名と大変多くの方々にご参加いただきました.ご参加いただいた皆さまありがとうございます!

まずはGEの名内さんより,4月に開催された ITEM2015と終わったばかりの ISMRM2015のトピックス報告をしていただきました.

「めざせ!磁気共鳴専門技術者!!」も今回でシリーズ3回目です.今回は数式が多かったですね ^^; でも札幌医大病院の櫻井さんがわかりやすく解説してくれました.

教えて新島さん!のコーナーではGEの新島さんに拡散強調画像の基礎をレクチャーしていただきました.

うちのやり方で発表していただいた札幌秀友会病院の佐々木さんです.初めてUMで発表していただきました.これからもたくさん発表してくださいね!

白石記念病院の木村さんからは院内の診断・治療に至るプロトコルをご紹介いただきました.Door to Picture Timeが15分以内という画像診断体制が確立しており,迅速に脳血管内治療に移行できるということでした.

札幌医大の柳田さんもUMデビュー!うちのやり方を発表していただきました.これからもよろしくお願いします.

最後に札幌医大の庄内先生に急性期脳梗塞の診断について講演していただきました.いつもありがとうございます.