公立大学法人 札幌医科大学
札幌医科大学医学部
微生物学講座
* 更新情報 *
  • > 2014.05.07 「関連リンク」を追加しました。
  • > 2014.01.17 ホームページプレオープン!
教授よりご挨拶
←前のページに戻る
教授
横田 伸一

 医学における微生物学は、微生物(ウイルス,細菌,真菌など)が体に侵入して起きる有害事象、いわゆる感染症を対象としています。医療の分野に身を置く人にとって感染症にかかわらずに仕事をしていくことはできないといって過言ではありません。どの診療科でも微生物感染がからむ疾患があります。わたくしたちは、多種多様な感染症とその症状がどのようにして起きるのかを微生物と感染症を起こす宿主の両面から感染症を細胞のレベル,分子のレベルで説明することを目指して研究と教育を進めています。

 感染症が起きるのには、その微生物の性質(病原微生物)、感染した人の病気の起こしやすさ(感受性のある宿主)、どのような経路で病原体が侵入してくるのか(感染経路)という三つの要素が絡み合って起きています。したがって微生物のことだけを知るのではなく、わたくしたちヒトの側の免疫力や抵抗力についても研究をする必要があります。わたくしたちは微生物が宿主に侵入したときにおきる微生物と宿主との格闘を細胞あるいは分子のレベルで明らかにしようとしています。特に、微生物の侵入に対して最前線で活躍している自然免疫に着目しています。

 わたくしたちは研究によって、まったく新しい感染症治療戦略を見出すことを目指しています。新規治療薬探索やワクチンに応用できる弱毒の細菌,ウイルス創出の戦略に応用できることを期待しています。

 一方で、院内,市中を問わず抗菌薬治療を困難にしている耐性菌について、疫学的な現状や耐性の分子機構について研究しています。研究成果に基づいて、適正な抗菌薬の選択と使用に関する提言することを目標としています。

感染の三要素

感染の三要素

講座沿革
←前のページに戻る
当講座の沿革です。
  • 昭和25年4月: 微生物学教室創設
  •                    初代教授 植竹 久雄 先生 着任
  • 昭和39年7月: 微生物学教室 改め 微生物学講座に改称
  •                    二代目教授 林 喬義 先生 着任
  • 昭和58年6月: 三代目教授 小熊 恵二 先生 着任
  • 平成05年2月: 四代目教授 藤井 暢弘 先生 着任
  • 平成25年9月: 五代目教授 横田 伸一 先生 着任
研究紹介
←前のページに戻る
当講座における現在の主な研究テーマです。
  • > 病原体関連分子パターン(PAMPs)の構造,生物活性,抗原性
  • > 微生物感染による自然免疫情報伝達系の撹乱に関する研究
  • > 抗菌薬耐性菌の耐性機構および分子疫学
  • > 抗菌薬が有する抗菌活性以外の薬理作用
  • > 微生物感染における分子シャペロン
  • > ピロリ菌の感染経路,病原性に関する研究
研究業績: 出版物・発表論文など
←前のページに戻る
当講座における研究業績です。
  • 準備中...
講座所属メンバー
←前のページに戻る
教授
横田 伸一

○略歴:
1985年 北海道大学 理学部 化学科 卒業
1987年 北海道大学大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程 修了
1987-1992年 住友化学工業株式会社 生命工学研究所
1991年 薬学博士(東京大学)取得
1992-1997年 住友製薬株式会社 総合研究所 副主任研究員
1997-2000年 株式会社エイチ・エス・ピー研究所 副主任研究員
2000年 札幌医科大学 医学部 微生物学講座 講師
2004年 同 助教授
2007年 同 准教授
2013年- 同 教授

2009年- 秋田大学 工学資源学部 非常勤講師
2013年- 札幌保健医療大学 看護学部 非常勤講師

○資格等:
> ICD(Infection control doctor)

○学会役職:
> 臨床ストレス応答学会(評議員)
> 日本エンドトキシン・自然免疫研究会(世話人)
> 緑膿菌感染症研究会(運営委員)

○所属学会:
> American Society for Microbiology
> 日本細菌学会
> 日本ウイルス学会
> 日本生化学会
> 日本感染症学会
> 日本化学療法学会
> 日本臨床微生物学会
> 日本ヘリコバクター学会

助教
山本 聡

○略歴:
2005年 秋田大学 工学資源学部 環境物質工学科 卒業
2007年 秋田大学大学院 工学資源学研究科 環境物質工学科 修士課程 修了
2007-2010年 秋田大学大学院 工学資源学研究科 環境物質工学科 博士課程 修了
                    博士(工学)取得
2010-2011年 秋田大学 博士研究員
2011年- 札幌医科大学 医学部 微生物学講座 助教

○所属学会:
> 日本生化学会
> 日本感染症学会
> 臨床ストレス応答学会

助教
小笠原 徳子

○略歴:
2004年 札幌医科大学 医学部 医学科 卒業
           医師免許取得
2004-2005年 JA北海道厚生連帯広厚生病院 初期臨床研修医
2005-2006年 札幌医科大学医学部附属病院 初期臨床研修医
2006-2010年 札幌医科大学医学部大学院 博士課程 修了
                    博士(医学)取得
2010-2011年 JA北海道厚生連帯広厚生病院 耳鼻咽喉科 医員
2011-2012年 北海道社会事業協会帯広病院 耳鼻咽喉科 医長
2011年 日本耳鼻咽喉科学会 専門医 取得
2012-2013年 札幌医科大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 診療医
2013年- 札幌医科大学 医学部 微生物学講座 助教

○所属学会:
> 日本感染症学会
> 日本耳鼻咽喉科学会
> 小児耳鼻咽喉科学会
> 人類遺伝学会
> アレルギー学会
> 耳科学会 など

助教
白石 宗

○略歴:
2004年 東京農業大学 応用生物化学部 醸造科学科 卒業
2006年 東京農業大学大学院 農学研究科 醸造学専攻 修士課程 修了
2006-2009年 ユニ・チャーム株式会社
2009-2010年 北海道大学大学院 農学院 微生物生理学研究室 研究生
2010-2013年 北海道大学大学院 農学院 共生基盤学専攻 博士課程 修了
                    博士(農学)取得
2013年- 札幌医科大学 医学部 微生物学講座 助教

○所属学会:
> 日本乳酸菌学会
> 日本農芸化学会
> 日本細菌学会
> 日本エンドトキシン・自然免疫学会

研究補助員
藤川 陽子
博士課程3年
地主 勝
博士課程2年
大越 康雄
博士課程2年
袴田 浩
MD/PhDコース
2014.01現在 5名在籍
連絡先
←前のページに戻る

札幌医科大学医学部医学科基礎医学部門講座 微生物学講座

  • → 〒060-8556 札幌市中央区南1西17基礎医学研究棟12階
  • → 011-611-2111(内線:2719) 直通:011-688-9579


お問い合わせ

  • 教授 横田 伸一
  • → syokota☆sapmed.ac.jp(☆→@に書き換えて送信してください)
最新情報
←前のページに戻る

* お知らせ *

  • >>> 第81回日本細菌学会北海道支部学術総会のページをリンクしました。

* 更新情報 *

  • >>> 2014.01.17 HPプレオープン!
  • >>> 2014.01.12 仮HP修正
  • >>> 2013.11.30 仮HP制作開始