寄附講座

FUNDED PROJECTS

 寄附講座は、産学連携の推進や奨学を目的とする企業などからの寄附金を基に、本学の学術研究活動の進展と充実を

目的として設置されるもので、平成27年4月現在、

5講座が設置運営されています。

Funded projects are established to promote and enhance academic/research activities at the university using funds 
provided by companies and other organizations with the aim of promoting academia-industry collaboration and 
supporting academic activities. There are five projects operated as of April 2015.

The Department of Molecular Target Exploration was funded by Nitto Denko Co., Ltd. and established in May 2008. Excessive 
collagen deposition in the tissues of patients with cirrhosis, pulmonary fibrosis, diabetic nephropathy, chronic pancreatitis, 
cardiac infarction or other diseases causes the dysfunction of affected internal organs and as yet there is no cure for these 
pathological conditions. Against this background, the world’s first drug to inhibit collagen deposition in such dysfunctional 
internal organs was developed through this funded project and is under clinical trial in the United States with the goal of putting 
the drug on the market within several years. In addition, a drug for abnormal K-ras genes, which are considered to be involved 
in one of the most difficult-to-treat forms of cancer, is under development.

The Department of Bioengineering and the Development of Treatment for Locomotive Organs were funded by Biomet Japan 
Inc. and Smith & Nephew Orthopaedics KK and established in April 2012.
Joint replacement surgery for the treatment of orthopaedic disorders involves a concern about the operating life of implanted 
joint prostheses.Improvement in a bioengineering environment is demanded especially for the treatment of joints of young 
people. To this end, the development, clinical application and standardization of a new surgical approach are needed. This 
funded project aims to solve clinical problems in the treatment of orthopaedic disorders through not only clinical approaches but 
also fundamental research. The project also aims to obtain new findings on the reconstruction and improvement of the function 
of locomotive organs through bioengineering research on locomotive organs and by using computer image analysis in clinical 
practice.

The Ain and Nitori Department of Integrative Palliative Care Education and 

Practice was funded by Ain Pharmaciez Inc. and Nitori Co., Ltd.and established in April 2013.

In order to facilitate the diffusion and development of team medical care for palliative treatment through cooperation among staff 

from various medicalfields, the training of palliative care medical staff is provided, and patients, their families and the public are 

educated about team medical care. The “Palliative Care and Cancer Consultation Salon” offered by the Department of 

Integrative Palliative Care Education and Practice until March 2013 is being further developed to provide better service. 

Additionally, cooperation with the Cancer Treatment Consultation Center established at the university hospital’s Cancer 

Research Institute is being enhanced and organized information sharing is being promoted in an effort to provide relief for the 

pain and suffering of cancer patients and their families.

我々の治療薬(VA-lip siRNAHSP47)による線維化臓器における線維の

消失と臓器再生

The disappearance of fibrous tissue from an organ and regeneration 

of the organ with the use of a therapeutic drug (VA-lip siRNAHSP47)

 分子標的探索講座は、平成20年5月に日東電工株式会社を寄附者とし

て設置されました。

 肝硬変、肺線維症、糖尿病腎症、慢性膵炎、心筋梗塞などでは、組織に

コラーゲンが過剰に沈着する為、それぞれの臓器が機能不全に陥ってしま

います。これまでこのような病態に対する治療法は皆無でしたが、本寄附講

座ではこういった機能不全に陥った臓器のコラーゲン沈着を抑制する新し

い薬を世界に先駆け開発し、現在米国で臨床治験を行っており、数年以内
に実用化される事を目指しています。また、がんの中で最も治療が困難とさ
れているK-rasという遺伝子に異常のあるものに対する薬も開発中です。

 

 生体工学・運動器治療開発講座は、平成24年4月にバイオメット・ジャパン
株式会社及びスミス・アンド・ネフュー オーソペディックス株式会社を寄附者と

して設置されました。

 運動器疾患の治療に用いる人工関節置換術では耐用年数が問題となり、
若年者の関節では生体工学的環境の改善が求められます。そのため新しい手
術方法の開発とその臨床応用、標準化が必要です。本寄附講座では、運動器
疾患治療の臨床面での困難な問題に対して、臨床的アプローチのみならず基
礎研究による解決を目指しています。特に運動器生体工学的研究と臨床での

コンピュータ画像解析による運動器機能の再建、改善に関わる新知見を得る
ことを目的としています。

 

 アイン・ニトリ緩和医療学推進講座は、平成25年4月に株式会社アインファー

マシーズ及び株式会社ニトリを寄附者として設置されました。

 緩和医療・ケアにおける多職種連携によるチーム医療の普及と発展を推進す

るため、緩和医療に携わる医療者の人材育成、患者・家族、一般市民への啓発

活動を行うとともに、平成25年3月まで緩和医療学講座が行ってきた「緩和ケ

ア・がん相談サロン」

を、より発展的に取り組み、本学附属病院腫瘍センター内が

ん診療相談室とも連携を強め、有機的な情報共有を図り、がん患者・家族の全

人的な苦痛・苦悩にアプローチしていく臨床研究を推進していきます。

■分子標的探索講座 

設置期間:平成20年5月~平成28年3月

Department of Molecular Target Exploration

■アイン・ニトリ緩和医療学推進講座 

設置期間:平成25年4月~平成31年3月

Ain and Nitori Department of Integrative Palliative Care Education and Practice

■生体工学・運動器治療開発講座 

設置期間:平成24年4月~平成29年3月

Department of Musculoskeletal Biomechanics and Surgical Development

The Advanced Regenerative Therapeutics funded by Nipro Corporation was 

established in February 2014.

This project works toward the practical use of outcomes from a regenerative 

medicine clinical trial using autologous bone marrow cells which is underway at 

Sapporo Medical University. To achieve the goal, a range of technical 

developments, including the development of production facilities and materials 

and the establishment of quality testing methods, have been conducted.

 再生治療推進講座は、平成26年2月にニプロ株式会社を寄附者として設置されました。
 本寄附講座は、現在本学で行われている自己骨髄細胞を利用した再生医療の治験の
実用化を目的としています。

このため、製造設備や資材の開発、品質検査方法の確立な

ど、様々な技術開発を行っています。

■再生治療推進講座 

設置期間:平成26年2月~平成29年3月

Advanced Regenerative Therapeutics

The Department of Diabetic Cellular Therapeutics funded by Ain Pharmaciez Inc. was established in April 2014.
Increases in the number of people with diabetes is a worldwide phenomenon and the death rate from vascular disorders and 
renal failure caused by diabetes is on the rise in recent years with medication to improve sugar metabolism as a main therapy 
for the disease. There is a need to develop new treatments based on the understanding of organ failure mechanisms. For this 
purpose, with the aim of curing diabetes complications, this project focuses on the research and development of a therapy using 
mesenchymal stem cells as a remedy to regenerate dysfunctional cells and tissues and to maximize the body’s natural healing 
response. The target of this project is to conduct a non-clinical study and to conduct a doctor-initiated clinical trial in the future.

■糖尿病細胞療法講座 

設置期間:平成26年4月~平成29年3月

Department of Diabetic Cellular Therapeutics

 糖尿病細胞療法講座は、平成26年4月に株式会社アインファーマシーズを寄附者として
設置されました。
 糖尿病人口の増加は世界的な現象であり、糖代謝改善薬による治療法を主とする現在、
糖尿病性血管障害や腎不全による死亡率は近年増加の一途をたどり、臓器障害のメカニ

ズム解明に立脚した新規治療法開発の必要性に迫られています。そのため、本講座では、糖

尿病合併症の根本治癒を目指して、機能不全に陥った細胞や組織を再生させ、自己治癒力

を最大限に引き出す治療法として、間葉系幹細胞療法の開発研究を行っています。本講座

では、非臨床試験の実施を目指し、将来的に医師主導型治験を開始することを目標にしてい

ます。

31

30

一般市民向け学習会のようす
Seminar opened to the public