メディア掲載情報(10月・11月・12月)

10月のメディア掲載情報一覧

  • 10月3日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈586〉体の月 漢字の「へん」本来は「肉」 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 10月4日 朝日新聞 アイヌ民族の先祖供養儀式 遺骨保管の札医大で 札幌医科大学
  • 10月4日 北海道新聞 アイヌ民族先人 安らかに 札医大保管遺骨にイチャルパ 札幌医科大学
  • 10月4日 北海道新聞 「こんな夜更けにバナナかよ」映画化でPR車両 札幌医科大学でも撮影した。
  • 10月10日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈587〉ぎっくり腰 無理は禁物 病院急行を 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 10月11日 朝日新聞 第37回 日本認知症学会学術集会市民公開講座 ~認知症の理解と予防~ 座長:神経内科学講座 下濱俊教授 講師:リハビリーテーション医学講座 石合純夫教授
  • (8月30日)北海道新聞 小樽・後志 赤ちゃん13人産声元気に ※医師不足の為、分娩の取り扱いを休止していたが、札医大から産科医の派遣が決まり再開。
  • (8月31日)北海道新聞 函館・渡島・桧山 札医大講師が子どもの疾患を説明 小児科学講座 鎌崎穂高講師
  • 10月12日 北海道医療新聞 〔札医大倫理委〕15件を承認
  • 10月12日 北海道新聞 医学部入試複数大不正か 女子や浪人扱い不利に ※女子の合格率を1とした場合、男子の合格率が札医大は1.01倍。
  • 10月13日 北海道新聞 【ぶんぶんクラブ】来月12日 糖尿病テーマに札医大教授講演 公衆衛生学講座 大西浩文 教授
  • 10月13日 北海道新聞 複数医学部不正入試か 〔文科省〕全大学訪問調査へ
  • 10月17日 朝日新聞 【けんこう処方箋】「安全・安楽」どういうこと? 保健医療学部長 大日向輝美教授
  • 10月19日 北海道医療新聞 アルツハイマー病の研究成果報告 神経内科学講座 下濱俊教授
  • 10月21日 読売新聞 【病院の実力】~北海道編127 乳がん 再発リスク 遺伝子検査で 札幌医科大学附属病院
  • 10月24日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈588〉リンパの流れ 栄養素を全身に分配 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 10月26日 北海道医療新聞 【マッチング大学病院結果】旭医大が過去最多53人 北大と札医大は最小に ※札医大の定員充足率44.2%(0.4?減)
  • 10月26日 北海道医療新聞 【学術】神経NWの再構築を解明 フロンティア医学研究所組織再生学部門 谷水直樹准教授
  • 10月31日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈589〉医学の基礎研究 人体の不思議解明が目標 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授

11月のメディア掲載情報一覧

  •  11月1日 北海道新聞 医学部「地域枠」未充足なら削減〔文科省方針〕 札医大の定員15人増やす
  • 11月2日 北海道医療新聞 【顔】18年度へき地医療貢献者として表彰された増子詠一氏 健診受診率向上に尽力 札医大卒
  • 11月2日 北海道医療新聞 札医大人事 札幌医科大学
  • 11月2日 北海道医療新聞 〔札医大新教授〕耳鼻咽喉科学講座:高野賢一准教授/口腔外科学講座:宮崎晃亘准教授
  • 11月2日 北海道新聞 道コカ・コーラ札医大と協定〔医療・福祉で連携〕札医大塚本泰司学長
  • 11月5日 北海道新聞 「知る旅へ、毎日のしあわせへ」中田英寿×生江史伸 トークセッション (株)ホリ、札幌医科大学
  • 11月7日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈590〉悪寒と寒さ 気温変わらず一種の錯覚 細胞生理学講座當瀬規嗣教授
  • 11月9日 北海道医療新聞 泊原発事故を想定 札医大病院で防災訓練 札幌医大附属病院
  • 11月9日 北海道医療新聞 【顔】札医大口腔外科学講座の教授に就いた宮崎晃亘氏 各科と連携、集学的に治療
  • 11月10日 北海道新聞「知る旅へ、毎日のしあわせへ」中田英寿×生江史伸 トークセッション (株)ホリ、札幌医科大学
  • 11月13日 北海道新聞 「知る旅へ、毎日のしあわせへ」中田英寿×生江史伸 トークセッション (株)ホリ、札幌医大附属病院
  • 11月14日 ONTONA 前立腺がんに関する市民公開講座 泌尿器学講座 舛森直哉教授・橋本浩平助教・福多史昌講師
  • 11月14日 朝日新聞 【けんこう処方箋】床ずれ 定期的観察と予防を 保健医療学部長 大日向輝美教授
  • 11月14日 朝日新聞 脊髄損傷 再生医療に期待 札幌医科大学の研究も進んでいる。
  • 11月16日 北海道医療新聞 1年生が札幌刑務所見学 教育医療の実情学ぶ 札幌医科大学
  • 11月16日 北海道医療新聞 札医大・旭医大とも減 文科省の18年度科研費配分額 札幌医科大学
  • 11月19日 朝日新聞 【紙上採録】第37回 日本認知症学会学術集会 市民公開講座 神経内科学講座 下濱俊教授/リハビリーテーション医学講座 石合純夫教授
  • 11月20日 朝日新聞 アイヌ民族の遺骨 慰霊〈北海道博物館〉 札幌医科大学の関係者約40人参列
  • 11月21日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈591〉ビタミンDと筋肉 日光でも合成 筋力増強 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 11月21日 北海道新聞 がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)養成プラン・市民公開講座「切らずに治すがん治療」 主催に札幌医科大学も
  • 11月22日 毎日新聞 脊髄損傷治療に幹細厚労省 製造販売承認へ 札幌医科大学とニプロが共同開発
  • 11月22日 毎日新聞 効果ばらつき懸念 脊髄損傷治療に幹細胞 札幌医科大学
  • 11月22日 北海道新聞 救急隊員を目指す消防隊員に周産期演習を行った(北海道消防学校) 看護学科
  • 11月22日 朝日新聞 脊髄損傷 自分の幹細胞で治療 神経の機能回復 年内にも承認、製品化へ フロンティア医学研究所 神経再生医療学部門 本望修教授
  • 11月28日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈592〉朝食抜き 体は寝たまま太る原因? 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 11月29日 北海道新聞(全道遅版) 22医学部2割超欠員〈地域枠〉大学半数が埋まらず ※札医大は定員を満たしている。
  • 11月30日 北海道医療新聞 条件付で製造販売承認へ 札医大骨髄間葉系幹細胞 フロンティア医学研究所神経再生医療学部門本望修教授、整形外科学講座山下俊彦教授を中心とした研究チーム

12月のメディア掲載情報一覧

  • 12月5日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈593〉乾杯 口つける程度 先に料理を 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 12月5日 北海道新聞(北見・オホーツク)胃潰瘍ピロリ菌検査を〈紋別〉広域病院の医師ら講演内視鏡センター長・ 消化器内科学講座 山野泰穂准教授
  • 12月6日 北海道新聞(全国遅版) 冬トレセン構想見直し〔札幌市誘致〕医科学支援を拡充 市内の大学を交えて検討
  • 12月7日 北海道医療新聞 【顔】活気あふれる講座に 札医大耳鼻咽喉科学講座教授に就いた 高野賢一氏
  • 12月11日 北海道新聞 北海道コカ・コーラボトリング(株)との包括連携事業「こころとからだ うるおいアカデミ-」 講師:細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 12月11日 北海道新聞(さっぽろ10区) もちつき&和菓子作り〔札医大〕子供たちが体験 札幌医大附属病院 小児科病棟
  • 12月12日 朝日新聞 【けんこう処方箋】なでる・さする…看護の原点 保健医療学部長 大日向輝美教授
  • 12月12日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈594〉寒さと血圧 暖房と服装に配慮を 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 12月14日 北海道医療新聞 【キャンパス】糖鎖構造を質量分析 医化学講座 藤谷直樹助教
  • 12月19日 北海道新聞 【医療、健康この1年】胆振東部地震と全域停電などで全道の医療機関の診療が混乱 札幌医大附属病院(写真)ニプロと共同開発した脊髄損傷を治療する細胞製剤の製造販売が承認へ 札幌医科大学
  • 12月19日 読売新聞 【病院の実力】肺がん 早期は縮小手術も 札幌医科大学附属病院
  • 12月19日 北海道新聞 「生きる」しくみ〈595〉うがい のど、鼻でかぜ予防効果 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授
  • 12月20日 朝日新聞 脊髄損傷治療 二つの再生医療進む フロンティア医学研究所神経再生医療学部門 本望修教授
  • 12月20日 北海道新聞 がん患者モデル華やかに 札幌医科大学附属病院1Fロビーで。
  • 12月21日 日本経済新聞 脊髄損傷の再生医療 了承 札幌医科大学とニプロ
  • 12月21日 北海道医療新聞 【学術】蝸牛前駆細胞における1次線毛形成の検討 耳鼻咽喉科学講座 垣内晃人医師
  • 12月21日 北海道医療新聞 DMAT検証会 停電時の連携に課題 救急医学講座 上村修二講師(DMAT本部長)
  • 12月23日 読売新聞 【病院の実力】~北海道編 肺がん 新薬次々選択肢広がる 札幌医科大学附属病院
  • 12月25日 読売新聞 コンサ選手サンタに 札幌医科大学附属病院 小児科病棟
  • 12月26日 北海道医療 「生きる」しくみ〈596〉温まる食べ物 成分そのものに効果 細胞生理学講座 當瀬規嗣教授