平成29年度「ショートレクチャー」開始
平成29年度「ショートレクチャー」開始しました。
5月11日から平成29年度の「ショートレクチャー」がスタートしました。
第1回は「胸部レントゲンの読み方」というタイトルで呼吸器・アレルギー内科の亀田先生により講義が行われ、研修医23名が参加し、熱心に聞き入っていました。
第2回は「心エコー」について、循環器・腎臓・代謝内分泌内科の村中先生により、心エコー室にて実習形式で講義があり、学生さんにも参加いただきました。
第3回5月25日は「心電図の読み方」について循環器・腎臓・代謝内分泌内科の西田助教により、講義が行われ、研修医20名が参加しました。
また、今後スキルスラボを使用したレクチャーも開催していきます。
引き続きショートレクチャーは11月2日まで次のとおり開催されます。
研修医の皆さん、学生の皆さん、是非奮ってご参加ください!
第1回は「胸部レントゲンの読み方」というタイトルで呼吸器・アレルギー内科の亀田先生により講義が行われ、研修医23名が参加し、熱心に聞き入っていました。
第2回は「心エコー」について、循環器・腎臓・代謝内分泌内科の村中先生により、心エコー室にて実習形式で講義があり、学生さんにも参加いただきました。
第3回5月25日は「心電図の読み方」について循環器・腎臓・代謝内分泌内科の西田助教により、講義が行われ、研修医20名が参加しました。
また、今後スキルスラボを使用したレクチャーも開催していきます。
引き続きショートレクチャーは11月2日まで次のとおり開催されます。
研修医の皆さん、学生の皆さん、是非奮ってご参加ください!
-
第1回「胸部レントゲンの読み方」の様子
-
-
第2回「心エコー」の様子
-
-
第3回「心電図の読み方」の様子
-
発行日:2017年05月29日
他の「お知らせ」
-
2018年04月16日
「臨床研修指定病院合同セミナー」に参加し北海道内外の歯科医学生に当院の研修プログラムについてPRしました。
-
2018年04月10日
「マイナビ RESIDENT FESTIVAL 北海道」に参加し北海道・東北の医学生に当院の研修プログラムについてPRしました。
- 2018年03月19日 「平成30年度初期研修開始に向けての事前説明会」を開催しました。
- 2018年03月19日 「レジナビフェア スプリング2018 東京」に参加し、全国の医学生に当院の研修プログラムを説明しました。
- 2018年02月27日 「レジナビフェア2018 金沢」に参加し北陸の医学生に当院の研修プログラムについてPRしました。
- 2017年10月30日 臨床研修指導医養成講習会を開催しました。
- 2017年10月05日 一柳研修医が学会発表を行いました。
- 2017年09月26日 保坂研修医が学会発表を行いました。
- 2017年08月17日 「臨床研修プログラム説明会・施設見学会」を開催し北海道内外の医科・歯科学生に当院の研修プログラムについて説明しました。
- 2017年07月18日 「レジナビフェア2017東京」に参加し、全国の医学生に当院の研修プログラムを説明しました。
- 2017年06月20日 「レジナビフェア2017東京~専門研修プログラム~」にて研修医の皆さんに専門研修プログラムについてPRしました。
- 2017年06月13日 「レジキャリフェア東京」に参加し医学生のみなさんに当院の研修プログラムについてPRしました。
- 2017年04月24日 「北海道の臨床研修病院合同プレゼンテーション2017札幌」に参加し、北海道内外の医学生に当院での研修PRをしました。
- 2017年04月24日 「マイナビ RESIDENT FESTIVAL 宮城」に参加し東北の医学生に当院の研修プログラムについてPRしました。
- 2017年04月16日 「マイナビ RESIDENT FESTIVAL 北海道」に参加し北海道・東北の医学生に当院の研修プログラムについてPRしました。
- 2017年03月24日 「平成29年度初期研修開始に向けての事前説明会」を開催しました。
- 2017年01月04日 宮永研修医、小野山研修医が学会発表を行いました。
- 2016年12月08日 大和田研修医、髙橋(有)研修医、鶴田研修医が学会発表を行いました。
- 2016年04月07日 舛森直哉教授(泌尿器科)が新臨床研修センター長に就任されました